産後、女性の体には多くの変化が現われます。多くの女性に見られる変化のひとつが「抜け毛」です。産後の抜け毛がひどくて、どうしたらよいか悩んでいる女性も多いでしょう。
本記事では、産後の抜け毛が起こる時期や原因、予防・対策などについて紹介します。抜け毛の予防・対策の参考として、ぜひ内容をご確認ください。
産後の抜け毛はいつからいつまで続く?
出産の有無にかかわらず、髪は1日に50~100本ほど抜けます。産後に抜け毛が多くなる状態は「出産後脱毛症(分娩後脱毛症)」と呼ばれる症状です。
出産を経験した女性のうち5~6割が、産後に抜け毛が多い時期を経験しています。大抵は一時的な症状でいずれ落ち着くため、それほど心配する必要はありません。
- お風呂の排水溝に溜まっている抜け毛の量が増えた
- 髪をとかすと何本も抜ける
産後に上記のような状態になったのなら、出産後脱毛症の可能性があります。心配しなくて大丈夫、といわれても、抜け毛の量が多いのなら気になるのは当然です。産後の抜け毛がいつからいつまで続くのか、目安をチェックしてみましょう。
抜け毛が始まる時期
産後の抜け毛が始まる時期には個人差があります。抜け毛が始まる時期の目安は、産後2~3か月くらいです。大量の抜け毛に驚いてしまった、という人も少なくありません。
抜け毛のピークと落ち着く時期
通常、抜け毛の量がピークを迎えるのは、産後4~6か月くらいです。その後は少しずつ量が減っていき、6~12か月前後で落ち着きます。一時的に抜け毛が多くなったとしても、1年ほどで元の量に近い状態まで戻るでしょう。
抜け毛の量や落ち着く時期には個人差があります。ストレスとなって悪い影響をおよぼすおそれもあるため、気にし過ぎには注意が必要です。
産後に抜け毛が多くなる原因
気になる産後の抜け毛は、なぜ起こるのでしょうか。おもな原因は次の4つです。
- ホルモンバランスの変化
- 家事や育児などによるストレス
- 体質や頭皮環境の変化
- 過度のダイエットによる栄養不足
4つの原因について、それぞれの概要を見ていきましょう。
ホルモンバランスの変化
産後に抜け毛の量が増えるおもな原因が「ホルモンバランスの変化」です。妊娠中は髪の成長を促す女性ホルモン「エストロゲン」の分泌が盛んになります。エストロゲンの分泌量が増えると、本来は抜けるはずだった髪の毛が抜け落ちません。
しかし出産後はエストロゲンの分泌量が減り、ヘアサイクルがもとに戻っていきます。ヘアサイクルがもとに戻ると、妊娠中に抜け落ちるはずだった髪が抜ける仕組みです。本来抜けるはずだった髪の毛がすべて抜け落ちると、状態が落ち着いていきます。
家事や育児などによるストレス
産後に限らず、ストレスも抜け毛が起きる原因のひとつです。家事や育児などによって、強いストレスを感じている人も多いのではないでしょうか。強いストレスで男性ホルモンが過剰に分泌されると、皮脂の分泌量が増えて頭皮環境が悪化します。ストレスによる亜鉛不足も、抜け毛を増やしてしまう要素のひとつです。
体質の変化
体質の変化も、産後の抜け毛につながる原因です。女性ホルモンの変化によって、産後に体質が変わる人もいます。今まで使っていたシャンプーや化粧品が、急に合わなくなってしまう人も少なくありません。
合わないシャンプーにより頭皮環境が悪化して、抜け毛が増えるパターンもあります。
過度のダイエットによる栄養不足
過度のダイエットによる栄養不足が原因で、産後の抜け毛がひどくなってしまう人もいます。妊娠・出産では変わった体型や体重を戻すために、ダイエットに励む人も多いでしょう。しかし、食事制限による過度なダイエットは、栄養不足につながります。
髪に栄養が行き渡らなくなるおそれがありますので、食事制限はおすすめできません。十分な栄養をとりつつ、ゆるやかなダイエットを行いましょう。
産後の抜け毛の予防と対策
気になる産後の抜け毛について、対策もチェックしてみましょう。妊娠中から気をつけておくと、抜け毛の予防にもつながります。気をつけたいポイントは次の5つです。
- バランスのよい食事をとる
- 睡眠をとる
- 低刺激のシャンプーを使う
- ヘアスタイルを変える
- ストレスを解消する
それぞれについて紹介しますので、無理のない範囲で、ぜひ取り入れてみてください。
栄養バランスのよい食事をとる
髪だけでなく全身の健康のためにも、妊娠中~産後は普段以上に栄養バランスのよい食事をとりましょう。健やかな髪には「ケラチン」と呼ばれるたんぱく質が欠かせません。また、髪には亜鉛・鉄分・ビタミンなどの栄養素も必要です。
- たんぱく質を多く含む食べ物……豚肉・卵・青魚 など
- 亜鉛を多く含む食べ物……牡蠣・牛肉の赤身 など
- 鉄分を多く含む食べ物……ほうれん草・ひじき・レバー など
- ビタミンを多く含む食べ物……豚肉・にんにく・しじみ など
ただし妊娠中のレバー摂取は葉酸やビタミンAの過剰摂取につながり悪影響をおよぼすおそれがありますので、避けるようにしましょう。どれかひとつを大量にとるのではなく、バランスよく食べることが大切です。難しい場合はサプリメントを併用する方法もあります。
睡眠をとる
抜け毛の予防や対策には、睡眠も大切です。育児をしながらでは難しいかもしれませんが、なるべく睡眠をとるよう心がけましょう。
睡眠は、ストレスの軽減や成長ホルモンの分泌につながります。わかっていたとしても、産後は慣れない育児に追われて、ゆっくり眠れない人も多いはずです。長時間眠るのが難しい場合は、なるべく質の高い睡眠をとれるよう意識しましょう。
低刺激のシャンプーを使う
低刺激のシャンプーも、抜け毛の予防・対策に役立ちます。産後に体質が変化して、今までのシャンプーが合わなくなったのかもしれません。刺激の強いシャンプーを使い続けていると、頭皮環境が悪化する可能性があります。そんなときは、シャンプーを変えてみましょう。
アミノ酸系の成分が含まれているシャンプーは、適度な洗浄力があり、肌への刺激も強くありません。抜け毛の予防・対策として、なるべく刺激の少ないシャンプーを使ってみてください。
ヘアスタイルを変える
産後の抜け毛は、ヘアスタイルを変えて対策する方法もあります。ロングヘアだと髪の毛が重力で下に下がり、薄くなった部分が目立ってしまうためです。抜け毛が落ち着くまでのあいだだけでも、ショートやボブへの変更を考えてみましょう。
髪の毛が短くなると、シャンプーやドライヤーにかける時間も減らせます。
ストレスを解消する
産後の抜け毛対策には、ストレスの解消も効果的です。ストレスは頭皮環境を悪化させ、抜け毛を引き起こすおそれがあります。慣れない育児のなかでは難しいかもしれませんが、なるべくストレスを解消しましょう。
- 家族にサポートしてもらって外出する時間を作る
- 短時間で楽しめる趣味を見つける
- 昼寝をしてリフレッシュする
- おいしいものを食べる
家族によるサポートが難しいなら、短時間で楽しめる趣味を探してみましょう。昼寝によるリフレッシュも効果的な方法です。人によってベストなストレス解消方法には違いがありますので、ぜひいろいろ試してみてください。
また、ストレスにならないよう『産後の抜け毛を気にし過ぎないこと』も大切です。多くの人が経験している一時的な症状だと受け止め、気にし過ぎないようにしましょう。
産後の抜け毛は病院での相談が必要?
産後の抜け毛が気になっていて、病院に相談するべきか迷う人も多いのではないでしょうか。大抵の場合、産後の抜け毛は1年ほどで落ち着き、病院を受診する必要はありません。
ただし、次のようなパターンの場合は別な理由も考えられますので、病院で相談してみましょう。
- 部分的に抜け毛がひどい
- 抜け毛が1年以上続いている
- 赤みやかゆみがある
3つのパターンについて内容を紹介しますので、目安にしてください。
部分的に抜け毛がひどい
部分的に抜け毛が多くなっているのなら、円形脱毛症が原因になっているのかもしれませんので、病院で相談してみましょう。円形脱毛症の症状や程度には個人差があります。
- 円形や楕円形に髪の毛が抜け落ちている
- 頭部全体の毛が抜け落ちている
重症の場合、頭部全体の毛が抜け落ちたり、体毛まで抜け落ちたりする場合もあります。治療が必要な場合もありますので、部分的な抜け毛が気になるときは、早めに皮膚科を受診してみましょう。
抜け毛が1年以上続いている
産後の抜け毛が落ち着く時期の目安は、およそ1年です。1年を過ぎても抜け毛がひどい状態が続いているのなら、病気が原因となっているかもしれません。
抜け毛が起こる代表的な病気のひとつが、FAGA(女性男性型脱毛症)です。FAGAは女性に起こる脱毛や薄毛で、放置していると症状が進行してしまいます。
長期間抜け毛が続くようなら、病院で相談しましょう。
べたつき・赤み・かゆみがある
頭皮にべたつき・赤み・かゆみといった症状が出ている場合も、病院の受診を検討しましょう。特に脂漏性皮膚炎がある人は注意する必要があります。
脂漏性皮膚炎は皮脂の過剰分泌を引き起こす病気です。進行すると頭皮環境が悪化して、脂漏性脱毛症へとつながることがあります。脂漏性脱毛症は治療が可能な病気です。炎症が収まると再び髪の毛が生えてきますので、病院で相談してみてください。
産後の抜け毛は心配し過ぎなくても大丈夫!
気になるのは無理もありませんが、産後の抜け毛は心配し過ぎなくても大丈夫です。産後2~3か月で始まった抜け毛は、12か月ほどで落ち着きます。抜け毛が気になるときは食事や睡眠などを見直してみてください。
体質が変化したのなら、低刺激のシャンプーを使う方法も効果的です。ストレスにつながるため、産後の抜け毛は気にし過ぎないようにしましょう。あまり焦らず、髪の毛が元通りになるのを待ってみてくださいね。